読了しました。
![]() |
新品価格 |

大前研一さんの本は難しいイメージがあり、
ほとんど読んだことがないのですが楽しく読まさせてもらいました。
タイトルは大きいのですが、
わかりやすく解説してあり素人の私でも理解でき読めました。
最後に、特別対談「加山雄三 vs. 廣瀬光雄 vs. 大前研一」が
掲載されています。
同年代が楽しそうに日本のこと人生のことを語っているのが印象深いです。
この3人の中で、廣瀬光雄さんはあまり知られていないと思いますが、
60歳を過ぎてから3つも会社を作り3つとも上場させたとんでもない方です。
この廣瀬さんの本も近々読んでみたいと思いました。
地方に住んでいると日本や世界の政治、経済のことは関係ないと思いがちですが、
教養として身につけていないと地方でもビジネスはやっていけません。
それは会社の規模ではありません。個のレベルです。
リーダーであれば当然のことを思い知らされました。
IT社会と言われていても人と人の付き合いが大事ですね。
それは世界でも田舎でも同じことですね。
人間一人は小さいです。
やりたいこと、成し遂げたいことがあるのであれば
コミュニケーションの差が重要になるでしょう。
じゃあ.