取扱説明書はデジタル、アナログどっち

取扱説明書はいろいろな物についています。機器を初めて使ったり調子が悪い時にチェックしたり、そんな場合に使います。
分厚い冊子のものもありますし、数ページの薄いものもあります。最近はPDFでデジタル化になっています。またYouTubeで動画になっていたりします。それもこれも端末がある程度行き渡ったからでしょう。印刷会社としてはペーパーレスが進み仕事がなくなっているところもあるでしょう。
 
印刷物の優位性は、取扱説明書を見ながらページを行ったり来たりする場合は紙の方が早く断然使いやすいです。そして紙面が大きいと読みやすいです。端末で見ていると今がどの辺なのか位置感覚がなくなる場合があります。
デジタルの優位は保存性です。場所を取らないことが挙げられます。また共有ができ、検索をかけられ必要な語句を探せます。
 
そう考えるとページ数が多く、頻繁に使うものは紙の取扱書がよく、情報の少なく使う頻度が少ないものはデジタルが向いています。
どちらが良い、どちらが悪いと決めつけず、上手く使い分けるとより良い仕事ができるでしょう。
 
音楽や映像はデジタルが断然有利となっています。印刷物の場合、使い分けがありデジタルとアナログで一元化するのではなくどちらが良いのか判断がデザイナーには必要ですね。
 
じゃあ.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください