すっかり忘れていましたが明日から文盛堂も三連休になります。土曜日は定休です。日曜日が天皇誕生日、月曜日がその振替休日となり三連休です。
なんか新年から休みの日が多いですね。ありがたいです。三連休が続くと、改めて普段の忙しさの中で忘れがちな「ゆっくりする時間」の大切さを感じます。この連休を利用してリフレッシュと新たなアイデアの醸成に努めようと思っています。と、いつも言っていますが、3連休って結局はダラダラしてしまうのです。

近年は、そんなに忙しくない印刷業界です(文盛堂だけかな)。
それでも、こうした休息の時間が次の糧になっているのでしょう。全ては繋がっているのです。ですので、ダラダラするのも良いのですが、なるべく充実させたいというのが本音です。
今までは、ついつい時間のあることに甘えてしまい。結局はダラダラ……。反省の毎日ですが、ここは切り替えて、そんなゆるーい休日の時間さえも、作業のヒントやアイデアの源になっていると信じています。ほとんど言い訳染みていますね。
落ち着いた環境でじっくりと触れる時間があるからこそ、ふとした瞬間に「これだ!」と思えるひらめきが生まれることを待っています(他力本願です)。
テレビを見たり、ネットサーフィンでダラダラと過ごしてしまうこともありますが、それもまた、頭の回転をリセットするためには悪くないのかもしれません。開き直りも大事です。
最近、印刷業界全体でゆっくりとした波が感じられる中で、文盛堂もまた新たな試みを考え始めています。考えないと時代の波に置いていかれます。それはどの業界も同じでしょう。我々印刷業界だけではない問題ですね。
何度も言いますが、3連休は仕事に戻るための大切なリセットタイムとなっています。多分、みなさんそう考えているのではないかな。
この3連休を利用して、普段は見過ごしがちなちょっとした風景や、地域の魅力にも目を向けてみるのもいいかもしれません。小規模ながらも、地元に根付いた印刷会社ならではの視点で、地域の温かさやアイデアを改めて見直す良い機会と捉えています。
さて、それでは皆様もどうぞ、のんびりと充実した3連休をお過ごしください。連休明けに、また新たなエネルギーとアイデアを持ってお会いできるのを楽しみにしています。
そして、ぜひ私にお分けください。
最後まで他力本願です。
じゃあ