年上とお付き合いすることをお勧めします。一回りくらい年上がいいです。 年上の方はこれから経験するであろう介護、年金など先に経験されているからです。仕事で言うと好景気、不況を経験されているので対策など... [続きを読む]
月別アーカイブ: 2020年5月
印刷会社は思い通りにならない
つくづく感じること、思い通りにならない……。今まで、震災、疫病が起き、その後に起こる大不況を幾度と経験をして来ました。 じっくりと文盛堂を成長させ、維持して、ある日ドッカーン... [続きを読む]
4月印刷・情報用紙国内出荷
紙、板紙の出荷全体は国内前年比、マイナス9.4%特殊な紙でなく、一般的な印刷紙の国内出荷前年比は、マイナス19.7%となりました。「リンク先(日本製紙連合会より)」ちなみに3月は、マイナス16.2%... [続きを読む]
社会と市場と先輩方
時代の変化が激しいですね。今回も何かと変化が起きるでしょうね。 これからは若者の時代だ! 若い人の意見を尊重しよう!とかよく聞きます。 *とりあえず、若者の年齢は定義しません。 もちろんそれも大事で... [続きを読む]
朝の継続
雨が降っていなければ毎朝10-20分くらい雑草取りをしています。5月は天気がいい日が多くはかどります。気分は良いものです。 ここへ来て急に雑草が増えたのが目に止まりました。注視しないと見えない細かい... [続きを読む]
だから仕事を通して学ぶんだ
前回の続きになります。 勉強していますか。仕事していますか。情報のインプット、アウトプットしていますか。 嫌いな学業を終え、嫌でも社会に出なければいけません。生涯学生でもいいのですが収入なしで学生は... [続きを読む]
ばえる
日中はアイスコーヒーを飲む日が多くなりました。朝はホットコーヒーです。ここへ来て朝もアイスコーヒーでも良いかな?などと思える日があります。 こうなるとコーヒー豆を買って使わなくなるのも嫌なので少量の... [続きを読む]
掃除って、好き or 嫌い
仕事していて掃除って嫌ですよね。決して掃除は嫌いでないですよ。ただ、他にやることがあるのに掃除に時間を取られるのが嫌なのです。 一気に掃除をやろうとすると時間がかかり取り掛かりが鈍くなります。毎日少... [続きを読む]