暖かい11月だと思っていたら、やっぱり冬ですね。最近は冬らしく寒くなってきました。そして乾燥してきます。暖房にエアコンをを使いますので乾燥がさらに促進されます。 印刷や製本するにあたり静電気問題があ... [続きを読む]
「印刷」カテゴリーアーカイブ
自分で考え、世間に流されない
ネットが浸透すると、一部を除いてみんなが同じ情報を持ちます。それには、良い面と悪い面があります。良い面は、みんなで情報を早く得ることができ、それを共有できます。とても便利ですね。身近では天気予報なん... [続きを読む]
(備忘録)フォントが消えた対処法
ファイルを開くとフォントが消えていました。Adobe Illustrator CC(2023)のファイルです。いつもの通り、ファイルをダブルクリックして開くと……作ったファイ... [続きを読む]
梅雨の紙と湿度
梅雨ですが夏のような日があります。ジメジメせず日中は30度近い日があります。文盛堂の2Fはクーラーを入れています。近年は、昔の梅雨とは違う感じがしますね。温暖化の影響でしょうか湿度が高く雨の降る日が... [続きを読む]
会社案内で感じる「売る」ということ
先週に梅雨に入りました。過ごしづらい日々ですが、なんとか上手く凌いでいます。最近、会社案内の仕事が重なって入ってきました。 察するに、行動制限が解除され営業に動き出し営業ツールに利用されるのかな?展... [続きを読む]
コミュニケーションと印刷物の活躍
文盛堂が仕事としている印刷は情報伝達ツールの一部です。情報伝達も現代ではインターネットが国や大学だけでなく一般社会にも入り込み、ホームページやブログ、SNSなど情報を簡単に発信することができます。 ... [続きを読む]
本気でアクセスしてもらいたいなら
名刺や封筒にサイトのアドレスやQRコードが印刷されているものを多く見かけます。あまりアクセスされないのが現状ではないでしょうか。名刺などは配布する量がそんなに多くありません。封筒だって同じことです。... [続きを読む]
アパレルにプリントも印刷会社へどうぞ
すっかり日中、だいぶ暑い日が多くなりました。25度超えの日があります。各地では30度超え真夏日の予報すら出ています。そんな日中はクールビズで仕事をしたいですね。 文盛堂では、ポロシャツやTシャツにプ... [続きを読む]